本物の小劇場の人間がA3!を始めたら

昼はOL/夜は演劇人が、A3!にどハマりして書いてる雑記です。

「碓氷真澄」に関する考察

監督大好き・真澄くん。
監督への愛が溢れて止まりませんよね。
なんか、彼を見てると若いなーー!と思います。

街中で彼のことを見かけただけで女子が大騒ぎするような美少年の真澄。
お芝居の勘が鋭く、 最初からそつなくこなしているようですので
春組の中で見ると、演技力はきっとトップなのでしょう。

しかし
「なんであんなに監督のこと、好きなんだろう……」
といつもちょっと一歩ひいて見てる自分がいます。
 
役者としては器用なのに、恋愛が不器用すぎる。

一目惚れ、ということですが。
最初からずっっっっっと監督一筋。
人生の指針が監督。
私もそんな恋愛してみたかったわ。
 

でも実は真澄って「監督のことが好き」ということ以外、他の要素が薄くないですか?

私はそこに、すごく寂しさと愛おしさを感じます。

真澄は両親が海外にいたため、寂しい幼少期を過ごしています。
それゆえ、人との距離感の測り方がめちゃくちゃ下手。
だから監督にべったりだけど、他の人たちにはさっぱりしている。
でも実は、すごく人のことを見ている子なんじゃないかな。

彼は芝居を「そつなくこなす」と言いましたが、
このタイプの役者さんって、演出家とか脚本家に多いタイプです。

小劇場では、演出家と脚本家を兼任して役者もやる、という人がかなりの割合でいるのですが。
この人たちは自分の役のセリフを読んでその時の感情でお芝居をするというより、
「芝居の中で今この役がどういう風に見えたらいいか」
ということを一歩ひいて、俯瞰で見て役作りをする人が多いんですね。
んー、もっと具体的に言うと
「今こういう感情で言った方が、相手役がセリフ言いやすい」とか
「このシーンをこういう風にやっといた方が、後でこのシーンに意味が出てくる」とか。
そして、大体芝居が上手い。
ただし「憑依型」と呼ばれているような、入り込むような演技はしない。
常に80点タイプですね。


さて、真澄の話に戻ります。
彼のダメ出しはとても的を得ているし、
決して芝居から浮いた演技をしないところを見ると
実はすごく空気を読むことに長けている子なんじゃないかと思います。

寂しい幼少期をすごした故、
大人の顔色を読むことが癖になっているのでしょう。
「大人びた子供の切なさ」みたいなものが彼に残っているのが、なんとも寂しい。

そういう彼は「ウザい」と言って
いろんな人をシャットアウトしていますが
春組は全員とっても"お節介"なので
「真澄はそういうことを言う子」として彼の存在に違和感を抱くことなく
真澄との関係性を諦めないところが彼を救っていると思います。

よかったね、真澄。
 
 
あと真澄の話ではないですが、
真澄の声優さんと、一番一緒に芝居してーなと思います。
座組に一人欲しいんだよね、あのタイプ。


次は「皆木綴」です。

「佐久間 咲也」に関する考察

はじめに

好きな人のことを、もっと知りたいと思うのが、
世の常だと思います。

A3!を始めた頃、
私はそれまで漫画やアニメ、ゲーム等にはほとんど触れずに生きてきたので、
見慣れない「絵で描かれた人たち」の判別が全然できなくて。
髪の色でキャラクターの判別がなんとかできる、みたいな状態。
しばらく誰が誰だかよく分からないままやってたんですけど。

稽古場のシーンとかを見ていた時、
「多分この子はこういう役者だな」とか
「こういう芝居したんだろうな」とか想像できるようになり、
ぼんやりとしていたキャラクターの輪郭が一気にハッキリしました

なんというか……
スマホの画面の上で絵がぴょこぴょこしているのを眺めていただけだったのが、 
ある瞬間から自分も稽古場に座って、芝居の演出つけている目線に変わり、
絵だったキャラクターが役者として見えてきたのです。

想像力は物語の理解を深める。

演出家として身につけた分析スキルを使って
それぞれのキャラクターを深堀していきたいと思います。

それでは、早速スタート☆!!



「佐久間咲也」に関する考察


春は始まりの季節。
それにふさわしく、とても朗らかなメンバーがそろっている春組。
私、春組だけはディズニーランドのショーに出ていてもおかしくないんじゃないかと思っています。


そんな春組のリーダー・咲也。
カンパニー、一番最初の劇団員。

みなさま、それぞれ「推し」がいるかと思いますが、
多分全員、咲也のことは好きなのではないでしょうか?

春組から冬組まで、すべての組の公演が終わった後、
なんとなく、咲也と二人きりで今までを振り返りたい気持ちになり、
咲也のことを求めている自分がいます。


しかし、
「彼はなんであんなにいい子なんだろうか。」


咲也は基本的に、全ての事柄をポジティブ変換して捉えます。
キツいことも「面白そうですね!」
ツラいことも「もっとうまくなれるように頑張ります!」
思春期男子ならブーブー文句を言うであろうところ、絶対に言わない。


両親が亡くなってからというもの、親戚の家をたらい回しにされていた彼。
こんなの、暴走族とかに入ってしまってもおかしくない状況です。
親からの愛に飢えている子供は、
真澄とか、東のように、ちょっとねじれてしまっている子が多いように感じます。


少し話はそれますが、
私の知り合いに、思春期に両親の仕事の都合で一人暮らしをしていた人がいます。

多感な時期に大きな一軒家で一人寝泊まりし、自炊していたそうです。
そんな彼はとっっっても優しく、弱音は吐かないし、文句も言わないタイプで一言で言えば「超絶いいやつ」です。
多分、もともと温厚な人なんだと思います。


しかし。
信じられないくらい、酒癖が悪い……

素面の時からは想像もつかないくらい、かまってちゃんになるのです。
やっぱり、どこかで、寂しさを我慢していた反動なのでしょうか。


芝居をやっている人は「寂しい人」が多い気がします。

だって自分の生活に満足してたら、他人になる必要ないから。
スポットライトに恋焦がれなくていいから。


親戚の家や友達の家を転々としていた咲也が「演劇」に落ち着いたのは、
寮生活以外にもきっと、理由があったんだろうな。

お酒が飲める年になった時、ぜひ、自分でみつけた家族と共に、

美味しくお酒を飲んでほしいと思います。


次回は「碓氷真澄」です。

はじめまして、マキノです

はじめまして、マキノです。

 

普段はふっつーーーの会社員ですが、
アフターファイブに小劇場の劇団で活動しています。
東京から遠く離れた地方の、小さな小さな劇団の作家・演出家・役者です。

 

私は今まで「二次元」というものには、これっぽっちも興味を持たずに生きてきました。
もちろん周囲にはオタクと言われる友達が多々いましたが、
そんな友達が嬉々としてキャラクターや作品の良さを語っている姿に
「これ、絵だぜ?」
と心ない一言をかけてきました。

 

そんな私が、本当にたまたま、
イケメン役者育成ゲーム『A3!(エースリー)』
を始めました。

 

そして、どハマりしています。

 

せっかくなので、同じ小劇場の人間として、
何かしら書いていきたいなと思ってます。
どうぞ、よろしくお願いします。


☆基本、春夏秋冬全員推してます。
★第6回公演までストーリーを読んだ上で書いてます。たまにネタバレがあるかもです。その時は、ゴメンなさい。